お知らせ
同窓会について

帝塚山学院大学同窓会は1972年に設⽴され、正会員(卒業⽣)・準会員(在学⽣)・特別会員をもって組織し、会員相互の親睦をはかるとともに⺟校帝塚山学院大学の発展に寄与することを⽬的とするものです。 主な活動は総会・親睦会の開催、広報誌発⾏のほか講演会など⽣涯学習の場を提供しています。

帝塚山学院大学校歌「若き空」
『大学開学50周年記念として校歌「若き空」贈呈』2016年

ご挨拶
会長就任のご挨拶とお礼
緑が滴るとは、今年のように青葉が盛んなことを言うのでしょうか。
2010年より、会長職を拝命してから「同窓会に何が出来るのか」を常に、胸に刻みながらの日々、本当に改革が出来たかは、将来の評価に委ねなければなりません。
同窓会費での運営である会の活動は、「一円たりとも無駄にしない」このことを信条に役員一丸となり運営して参りました。
いよいよ同窓会設立50周年という、誇り高き今年度を以って会長職をご辞退申し上げ、次期会長にその任を委ねます。
私には成し得なかった、改革や運営を、新しい役員諸氏にスムーズに移行できるよう、現役員一同、今年一年頑張って努めますので、どうぞお力添えを宜しくお願い申し上げます。13年間という長きに渡り、お力添え下さいました皆様に深く感謝申し上げ、会長就任のご挨拶と致します。
2022年5月23日
帝塚山学院大学 同窓会
会長 西浦 壽子

同窓会活動報告

第26回⽣涯学習 ご報告
2019.11.18
2019年11⽉18⽇(⽉)太閤園ガーデンホールにて第26回⽣涯学習を開催いたしました。
テーマは話芸を楽しみ「秋味を聴く」。
釈徹宗先⽣の講演、桂吉弥師匠による落語、お⼆⼈の対談と…
参加された皆さま(139名)からはとても良かったとの感想をいただきました。

大学にマスクを寄附
2020.06.01
同窓会より大学にマスクを寄附いたしました。
6⽉1⽇(⽉)、在学⽣、教職員、務職員に⼀⼈10枚程度、21,000枚を大学学⻑に贈呈いたしました。
「コロナに負けるな︕」のメッセージをこめて︕
会報誌について

1992年に創刊。
以来、年一回全会員に向けて発行しています。
※ID / パスワードは同窓会までお問い合わせください
お問い合わせ・同窓会登録内容変更
住所変更・住所表⽰変更・改姓、またお問い合わせについては以下のフォームからお願いいたします。
- 卒業証明等の発⾏について
- 卒業証明書等の発行につきましては大学ホームページをご確認ください。
- 不審電話にご注意
- 卒業⽣を名乗る不審な電話がかかってきたという報告が相次いでいます。
その電話では卒業⽣を装い、卒業⽣の名前や電話番号等を聞き出そうとしていますが、同窓会とは⼀切関係ありませんので、誤って個⼈情報の提供をしないように⼗分ご注意下さい。
- 事務取り扱い
- 〒590-0113 大阪府堺市南区晴美台4-2-2
TEL・FAX 072-296-5890 月曜日から金曜日 10:00~16:00
dosokai@tezuka-gu.ac.jp